みなさま、こんにちは!
まなべやセービングブログのまなべです!
★こちらの最新記事「【2019年10月度版】ドコモ携帯最新料金プランの詳細を徹底解説。一体、何をどうすればお得なのか?」の回に、改めて詳細にまとめております!スマホとガラホの料金体系から新プランのことなどを網羅的にを書いております。お時間のある際にでも、ぜひ!
↓

この記事では、2019年6月から始まるドコモの新料金プランのスマホ料金について、詳しく調べてみましたよ!
私、iPhoneSEと、ドコモのガラホと、WiMAX+2のユーザーなんです!
ガラホとWiMAX+2は通信料節約の為に持っていますよ!
詳しくはこちら!

ガラホユーザーの方へ!ガラホの新料金プラン2019の詳細解説はこちら!

という訳で、
今回はスマホです。
2019年6月から始まるドコモの新料金プランのスマホ料金について、よくわからなかったので、詳しく調べてみましたよ。
個人的に気になっているのは、ガラホの時と同じ下記3つです。
2.旧プランと新プランの違いは?
3.新プランに変更したほうがいいの?それとも今のままでも大丈夫なの?
それぞれ、調べてみた結果を、私のわかる範囲で書いていきたいと思います!

スマホでひとり契約の方も、ファミリー契約の方も、ちゃんと調べてみたいと思います!

私はひとり契約ですが、新プランでは、ファミリー向けを手厚くしているらしい、という情報があります!
結論
1.新プランは、今より高くなるの?
→おひとり契約でdocomo withが無い場合は、新料金プランの方が安いです。docomo withありの場合は、0G〜20Gまでなら旧プランの方が安いです。20G以上は、新プランギガホの方が安いです。ご家族の場合は、旧プランとの兼ね合いと、docomo withの有無、ご家族それぞれのデータ量の使い方によって、変わりますので、一概に言えず、注意が必要です。
2.旧プランと新プランの違いは?
→続きに書いてみました。
3.新プランに変更したほうがいいの?それとも今のままでも大丈夫なの?
→おひとり契約でdocomo withが無い場合は、新料金プランの方が安いので、変更した方がいいです。docomo withありの場合は、0G〜20Gまでなら旧プランの方が安いのでそのままで。20G以上は、新プランギガホの方が安いので変更した方がいいです。ご家族の場合は、旧プランとの兼ね合いと、docomo withの有無、ご家族それぞれのデータ量の使い方によって、様々に変わりますので、一概には言えず注意が必要です。
但し、新プランに変更すると、端末購入サポート、docomo with、月々サポート、ドコモの学割、eリビング割引がある方は割引がなくなってしまうので、それも加味して注意してください。
また、2019年5月31日まではdocomo withと、月々サポートがあります。新規で契約される方や、機種変更がせまっておられる方は、docomo with機や、月々サポート機がある旧プラン時代の方がお得な場合が多いと思いますので、こちらも注意してくださいね!
新料金プラン2019と旧プランの違いは?
プラン比較 | 新料金プラン | 旧プラン |
---|---|---|
基本プラン | ギガホ ギガライト | ー |
無料通話なし | 通話オプションなし | シンプルプラン |
5分間通話無料 | 5分間無料オプション | カケホーダイライト |
国内通話無料 | かけ放題オプション | カケホーダイ |
データ通信 | (基本プランに含む) | spモード |
パケットプラン | (基本プランに含む) | ひとり:ベーシックパック ひとり:ウルトラパック 家族:ベーシックシェアパック 家族:ウルトラシェアパック |
ざっくり表にしてみました。
まず、大前提としまして、新料金プランと旧プランの違いをざっくり説明いたします。
<新料金プランでの変更点>
・「ギガホ」「ギガライト」のみ。その中に「spモード」と「パケットパック」が含まれています。
・シンプルプラン→「通話オプションなし」
・カケホーダイライト→「5分間無料オプション」
・カケホーダイ→「かけ放題オプション」
・従って、「spモード」と「ケータイパック」を付けない契約は出来ないんじゃないかと思われます。(ここ確認が必要ですが、旧プランでは出来ます。)
おひとりの場合
プラン比較 | 新料金プラン | 旧プラン |
---|---|---|
基本プラン | ギガホ (30G超過1Mbps) 6,980円 | ウルトラパック (20G/30G超過128kbps) 6,000円/8,000円 |
ギガライト (1GB〜7GB超過128kbps) 2,980円〜5,980円 | ベーシックパック (1GB〜20GB超過128kbps) 2,900円〜7,000円 | |
無料通話なし | 通話オプションなし 0円 | シンプルプラン 980円 |
5分間通話無料 | 5分間無料オプション 700円 | カケホーダイライト 1,700円 |
国内通話無料 | かけ放題オプション 1,700円 | カケホーダイ 2,700円 |
データ通信 | (基本プランに含む) 0円 | spモード 300円 |
パケットパック | (基本プランに含む) 0円 | ※比較の為、 基本プランの所に記載。 |
合計金額 | 2,980円〜6,980円 | 4,180円〜9,280円 |
docomo with | ー | マイナス1,500円 |
合計金額 | 2,980円〜6,980円 | 2,680円〜7,780円 |
※このグラフでは、右下に行くほど、安くてデータがたくさん使えるお得なプラン、ということになります。
<結論>
・ひとり契約でdocomo withが無い場合は、新料金プランの方が安いです。
・グラフはシンプルプランです。カケホーダイライトの場合は、旧プランに720円、新プランに「5分通話無料オプション」分の700円足します。カケホーダイの場合は、旧プランに1,720円、新プランに「かけ放題オプション」分の1,700円足します。
<結論>
・ひとり契約でdocomo withありの場合は、0G〜20Gまでなら旧プランの方が安いです。20G以上は、新プランギガホの方が安いです。
・グラフはシンプルプランです。カケホーダイライトの場合は、旧プランに720円、新プランに「5分通話無料オプション」分の700円足します。カケホーダイの場合は、旧プランに1,720円、新プランに「かけ放題オプション」分の1,700円足します。

機種変更や契約更新がせまっておられる方は、2019年5月31日までに、docomo with機や、月々サポート機に乗り換えると、お得な方が多いかも知れませんよ!
ご家族の場合(4人家族で計算)
docomo withが無い場合は、概ね、新プランの方が安くなるので、ここでは、全員がdocomo withありの場合を表しています。
プラン比較 | 新料金プラン | 旧プラン |
---|---|---|
基本プラン | ギガホ (30G超過1Mbps) 6,980円 | ウルトラシェアパック (20G/30G超過128kbps) 6,000円/8,000円 |
ギガライト (1G〜7GB超過128kbps) 2,980円〜5,980円 | ベーシックシェアパック (1G〜20GB超過128kbps) 2,900円〜7,000円 | |
無料通話なし | オプションなし 0円 | シンプルプラン 980円 |
5分間無料通話 | 5分間無料オプション 700円 | カケホーダイライト 1,700円 |
国内通話無料 | かけ放題オプション 1,700円 | カケホーダイ 2,700円 |
データ通信 | (基本プランに含む) 0円 | spモード 300円 |
パケットパック | (基本プランに含む) 0円 | ※比較の為、 基本プランの所に記載。 |
合計金額 | 7,920円(ギガライト1Gx4) 〜 23,920円(ギガホx4) (1人1,980円〜1人5,980円) | 8,620円(ベーシック5G) 〜 31,620円(ウルトラ100G) (1人2,155円〜1人7,905円) |
docomo with | ー | ー6,000円 (1人ー1,500円) |
合計金額 | 7,920円〜23,920円 (1人1,980円〜1人5,980円) | 7,120円〜25,620円 (1人1,780円〜1人6,405円) |
※旧プランは4人全員がdocomo withだった場合。新プランは4人全員がみんなドコモ割ありの場合。合計金額は旧プランはシンプルプラン、新プランは通話オプションなしの場合。
<結論>
ざっくり、
・家族契約で全員docomo withがある場合は、旧プランの方が安いです。
・家族契約で全員docomo withがない場合は、新料金プランの方が安いです。
但し、注意点が多々あります。
<<注意点>>
・ご家族の誰がどれぐらいデータ量をお使いか、docomo withの有無で、かなり料金に変化が出てきます。
・新プランはデータ量のシェアが出来ません。ご家族でデータ量の使い方によって、シェアできる旧プランの方がお得な場合があります。
・例えば、4人全員が10G(計40G)の場合は、旧プランでは「ウルトラシェアパック50G(16,620円)」で良かったのですが、新プランは全員に「ギガホ30G(23,920円)」が必要になります。その場合、全員docomo withがなくても、旧プランの方がほんの少しお得になります。が、ギガホは使い放題なのでギガホの方が良いよということになるかも知れません。
新プランは、ギガホ/ギガライトの組み合わせで、料金に変化がありますので、注意が必要です。
下記の表にギガホ/ギガライトの全ての組み合わせを出しました。
全員が通話オプション無しで、みんなドコモ割を引いた料金です。
・例えば、全員ギガライト3Gと、1人ギガホ30G+3人ギガライト1Gの値段は11,920円で同じ料金です。
・例えば、全員ギガライト7Gと、1人ギガホ30G+2人ギガライト7G+1人ギガライト5Gと、3人ギガホ30G+1人ギガライト1Gは、19,920円で同じ料金です。
1人目 | 2人目 | 3人目 | 4人目 | 合計GB | 1人目 | 2人目 | 3人目 | 4人目 | 合計料金 |
1 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1980 | 1980 | 1980 | 1980 | 7920 |
3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 2980 | 1980 | 1980 | 1980 | 8920 |
3 | 3 | 1 | 1 | 8 | 2980 | 2980 | 1980 | 1980 | 9920 |
3 | 3 | 3 | 1 | 10 | 2980 | 2980 | 2980 | 1980 | 10920 |
3 | 3 | 3 | 3 | 12 | 2980 | 2980 | 2980 | 2980 | 11920 |
5 | 3 | 3 | 3 | 14 | 3980 | 2980 | 2980 | 2980 | 12920 |
5 | 5 | 3 | 3 | 16 | 3980 | 3980 | 2980 | 2980 | 13920 |
5 | 5 | 5 | 3 | 18 | 3980 | 3980 | 3980 | 2980 | 14920 |
5 | 5 | 5 | 5 | 20 | 3980 | 3980 | 3980 | 3980 | 15920 |
7 | 5 | 5 | 5 | 22 | 4980 | 3980 | 3980 | 3980 | 16920 |
7 | 7 | 5 | 5 | 24 | 4980 | 4980 | 3980 | 3980 | 17920 |
7 | 7 | 7 | 5 | 26 | 4980 | 4980 | 4980 | 3980 | 18920 |
7 | 7 | 7 | 7 | 28 | 4980 | 4980 | 4980 | 4980 | 19920 |
30 | 1 | 1 | 1 | 33 | 5980 | 1980 | 1980 | 1980 | 11920 |
30 | 3 | 1 | 1 | 35 | 5980 | 2980 | 1980 | 1980 | 12920 |
30 | 3 | 3 | 1 | 37 | 5980 | 2980 | 2980 | 1980 | 13920 |
30 | 3 | 3 | 3 | 39 | 5980 | 2980 | 2980 | 2980 | 14920 |
30 | 5 | 3 | 3 | 41 | 5980 | 3980 | 2980 | 2980 | 15920 |
30 | 5 | 5 | 3 | 43 | 5980 | 3980 | 3980 | 2980 | 16920 |
30 | 5 | 5 | 5 | 45 | 5980 | 3980 | 3980 | 3980 | 17920 |
30 | 7 | 5 | 5 | 47 | 5980 | 4980 | 3980 | 3980 | 18920 |
30 | 7 | 7 | 5 | 49 | 5980 | 4980 | 4980 | 3980 | 19920 |
30 | 7 | 7 | 7 | 51 | 5980 | 4980 | 4980 | 4980 | 20920 |
30 | 30 | 1 | 1 | 62 | 5980 | 5980 | 1980 | 1980 | 15920 |
30 | 30 | 3 | 1 | 64 | 5980 | 5980 | 2980 | 1980 | 16920 |
30 | 30 | 3 | 3 | 66 | 5980 | 5980 | 2980 | 2980 | 17920 |
30 | 30 | 5 | 3 | 68 | 5980 | 5980 | 3980 | 2980 | 18920 |
30 | 30 | 5 | 5 | 70 | 5980 | 5980 | 3980 | 3980 | 19920 |
30 | 30 | 7 | 5 | 72 | 5980 | 5980 | 4980 | 3980 | 20920 |
30 | 30 | 7 | 7 | 74 | 5980 | 5980 | 4980 | 4980 | 21920 |
30 | 30 | 30 | 1 | 91 | 5980 | 5980 | 5980 | 1980 | 19920 |
30 | 30 | 30 | 3 | 93 | 5980 | 5980 | 5980 | 2980 | 20920 |
30 | 30 | 30 | 5 | 95 | 5980 | 5980 | 5980 | 3980 | 21920 |
30 | 30 | 30 | 7 | 97 | 5980 | 5980 | 5980 | 4980 | 22920 |
30 | 30 | 30 | 30 | 120 | 5980 | 5980 | 5980 | 5980 | 23920 |
※赤文字の所はギガホが増えた所です。
・1人が全然使わないなどの場合は、旧プランより新プランの方が料金がお安くできる可能性があります。
・ウルトラシェアパックは繰越があった為、月によってデータ量に変化がある場合は、旧プランの方がお得になるかも知れません。
まずは料金シミュレーションをしよう!
なので、まずは、旧プランの料金シミュレーションで、回線ごとのdocomo with有無と、各シェアパックを入力した料金を出すことができますので、その金額を元に、新料金プランシミュレーションとの比較してみて下さい。
ここだけは、ゆっくりじっくり、ご家族で相談しながらやって頂いた方がよいと思います!
しっかりシミュレーションで、いつまでがお得か確認できるようになってます!

各ご家庭のデータ量の使い方によって、かなりの差があると思われますので、ゆっくり調べてみて下さいね。
新プランでの割引について
みんなドコモ割
新プランにて、ご家族の場合は、ギガホ/ギガライトで「みんなドコモ割」という家族割引が使えます。
2回線で1人-500円引き、3回線以上で1人-1,000円引きです。
2人家族だと計-1,000円引き、3人家族だと計-3,000円引き、4人家族だと計-4,000円引きになります。
旧プランの方がいても家族割引の回線数がカウントされるということです。
ずっとドコモ特典
手続きが必要です!
新料金プラン「ギガホ」、「ギガライト」、「ケータイプラン」で毎年お誕生月に、ステージによってdポイントがもらえます。
その代わりに、旧プランでの「ずっとドコモ割プラス」と「更新ありがとうポイント」は廃止になります。
ギガホ割
2019年9月30日(月曜)までに「ギガホ」をご契約の方は、全員が最大6か月、月額1,000円割引になります。
はじめてスマホ割
ケータイからスマートフォンへの変更(MNP含む)をすると、12ヶ月間1,000円引きになります。
ドコモ光セット割
「ファミリー割引」グループ内の「ギガホ」「ギガライト」をご契約している各回線の月額料金から、永年最大1,000円割引(ギガライト〜3Gは500円割引・〜1Gは割引無し)になります。
ドコモ光セット割があると、また少し違ってくるので、ドコモ公式の料金シミュレーションで、ドコモ光セット割も加えた計算をしてみて下さいね。
最後にまとめ
個人的には、データ量をシェアできる何かを残して欲しかったかなと感じます。
ご家族で、データ量が7GB〜の方がいる場合は、30Gのギガホを契約するしかないので、シェアできた旧プランよりも割高になるかもなのですが、その辺りもそれぞれ一人一人の使い方次第で、様々な料金体系になると思います。
ドコモは、オンラインストアの方が事務手数料が無料で、なんでも聞ける公式チャットもありますし、送料も2,500円以上無料なので、超おすすめです。
対面で相談できるドコモショップで色々相談して、確認してみても良いかもしれませんが、変更時期は激混みが予想されますので、注意してくださいね。
2019年6月1日から新プランが始まります。
旧プランの方は、特に変更なければそのまま継続されます。
新プランに興味がある方は、料金シミュレーションなどを使って、色々試してみて下さいね。
最初にも書きましたが、まだ新料金プランが始まっておらず、本記事の内容間違いや、今後、変更の可能性があります。そのため、新規契約や契約変更などを考えておられる方は、必ず、公式サイトをご確認いただき、注意して下さいね。
あくまでも、自己責任で行動、実践して下さい。本ブログ、本記事をご覧になった結果いかなる問題や不具合などが起こったとしても、当方、当ブログは一切の責任を負いませんので予めご承知下さいませ!です!
今後も楽しいスマホライフを!
長々と、失礼いたしました。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
コメント